top of page
執筆者の写真第九in市川

Q1~Q5 第九in市川の会員の方からのご質問にお答えする情報共有の場です。ご一読下さい。(2020.06)

更新日:2020年8月25日

Q1.第九演奏会の当日ですが、階段などの段差の往来が体力的に厳しいので、練習のみの参加にしようか迷っています。


A.練習のみの参加ももちろん大丈夫ですが、例えばサポーターと一緒に舞台に上がる、或いは上がるタイミングもご都合に合わせることも出来ますので、ご心配されずに本番に参加して下さい。更に座って歌うこともできます。事務局側としては出来るだけのご支援をしたいと思います。


Q2.第九の本番の際、合唱団はいつステージに上がるのですか?


A.合唱団員の皆さん全員に演奏を聴いて頂きたいので、理想的には1楽章から上がって頂き、4楽章の歌い出しまで合唱席に座って聴いて頂く予定です。第九には深い意味があり、1楽章から聴いてはじめて4楽章の意味が分かり、合唱部分を味わいながら歌うことができます。舞台に上がるタイミングについては、特にご事情がある場合、個人のご都合に合わせることも可能です。


Q3.音楽会の「ハレルヤ 」の練習ですが、他の曲の練習はしないのですか?「ハレルヤ 」は何度か歌っています。


A.練習曲は「ハレルヤ 」の 1 曲です。「ハレルヤ 」は有名な曲ですが、練習では、意味、発音、フレーズ感など技術的な面はもとより、曲の持つ精神性、そして皆さんのモチベーションを高めることが大事です。イベント的な取り組みではなく、参加者が心一つに、この会独自の「ハレルヤ」を歌い上げることができるように、なるべく休まず練習に参加して頂けたらと思います。


Q4.「ハレルヤ」を歌うのは初めてですが、皆様の迷惑になりませんか? 


A.指揮者はじめ講師の先生方が丁寧に指導するので大丈夫です。

「ハレルヤ」は意外と難しいので、まずは自分に合ったパートを選ぶこと、そして覚えるまでしっかり練習すること、あとは完璧を目指さないことが大事です。大合唱では、互いにできない部分を補い合い助け合えることに利点があります。沢山の人と一緒に歌うのは楽しいですよ。


Q5.練習は、どのようなコロナ対策をして行うのでしょうか。多数の人が大声を出しても大丈夫なのか心配です。


A. 事務局では、今後の状況に応じて随時対応を検討して参ります。詳細はブログ『コロナ対応策』(2020年6月6日更新)をどうぞご一読ください。

(文責:津田雄二郎)

閲覧数:160回0件のコメント

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page