top of page
検索


5月29日の練習報告
今回は、バス6、テナー8.、アルト18、先生方を含めて35名による練習となりました。 小林先生がアルトパートに加わり、練習の合間を見て、高音の出し方の特別レッスンをして下さいました。 練習の最後には、テナーソロと男声合唱の箇所から二重フーガの終わりまでを、下出先生のピアノに...
第九in市川
2021年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:96回
0件のコメント


5月22日の練習報告
5月22日の練習報告です。 大変丁寧なパート練習でした。 曲の説明も、解釈も、音取りも、身振り手振りも含めて、津田先生の真骨頂でした。 かたや合唱団がその全てを吸収できたか!とは言い難いのですが、 あとで振り返ると、きっと、あの時の練習が功を奏したということになるでしょう。...
第九in市川
2021年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:128回
0件のコメント


5/15の練習報告
5/15の練習報告 です。 今日はソプラノとアルト、35人の方が二和公民館での練習に参加されました。 今日の練習は難しい箇所が多く、ピアニストの下出先生も丁寧に音をとってくださいました。 この日の練習は、それぞれが声を張り上げて歌うのではなく、...
第九in市川
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント


池田憲昭氏の「絵はがき」
今回は、第九のバスに参加予定の池田氏のエッセイをご紹介します。 現在クラウドファンディング事務局では、モーツァルト記念合唱団の団員でイラストレーターの、池田憲昭さんのご了解を頂き、今までに描かれた作品の中から5つの作品を選んで「絵はがき」を制作しています。「絵はがき」はクラ...
第九in市川
2021年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:59回
0件のコメント


「5月1日の練習報告」
今日は、結団式以来の全体練習でした。 ソプラノ:11、アルト:22、テノール:7,バス:9 の皆さんがご参加されました。 船橋市二和公民館は初めて使用する会場でしたが、男声の皆様を始め、多くの会員の方々が積極的に設営を手伝ってくださり、とても頼もしく感じました。...
第九in市川
2021年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:96回
0件のコメント


「4/24の練習報告」
4月24日の西部公民館のソプラノと男声パートの練習では、ソプラノの参加者は、まん延防止と重点措置の為、少なく感じましたが、広々と距離を保ち、ソプラノ12人 テノール9人 バス5人 のバランスのよい練習ができました。 今日は嬉しいニュースが!...
第九in市川
2021年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:113回
0件のコメント


4月17日のアルトパートの練習終了
下総中山の西部公民館講堂で午後、アルトのみの練習を行いました。発声、発音、音取り、そして練習の最後には、小林先生のソプラノと下出先生のオーケストラを彷彿とさせるピアノをフィーチャーして四部合唱まで楽しむことができました。とても充実した内容でした。 【ニュース】...
第九in市川
2021年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


【ソプラノのパート練習4/10終了】
参加者20名でソプラノのパート練習が終了しました。 体操、発声、ドイツ語読み、格変化について、音取りなど、大変中身の濃い練習でした。冒頭から、あの有名な練習番号Mの終わりまでを歌いました。 素晴らしい歌声がホールいっぱいに響いていました。...
第九in市川
2021年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


【結団式終了】
4月3日(土)全日警ホールに、多くの会員の方がご参集され、結団式が行われました。 会員の方達は広い会場いっぱいにディスタンスを取り、徹底した感染防止対策が講じられた中、式が進行しました。 初めに感染対策の説明、代表と副代表の挨拶、講師紹介、歌詞読み、体操、発声、そして「第九...
第九in市川
2021年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント


「春ですね、千葉響と歌おう!」ご関係の皆さま、演奏会お疲れ様でした。
指揮者 津田雄二郎 皆様のご尽力のおかげで、演奏会を盛会のうちに終えることができました。心から感謝します。 たくさんのお客様に来て頂けたのは幸いでした。皆さんのご努力の賜です。 演奏前には、関係の皆さんには要らぬご苦労をかけたのではないかと思います。...
第九in市川
2021年3月27日読了時間: 3分
閲覧数:54回
0件のコメント


YouTube ハレルヤの歌付きの音取り資料
👉♪のところをクリックすると、YouTubeチャンネルに移動します。 「ハレルヤ」合唱音取り資料69小節から最後まで。 👉♪ ①ソプラノ 👉♪②アルト 👉♪③テナー 👉♪④バス 👉♪ 1「ハレルヤ コーラス」参考音源 ヘンデル『メサイア...
第九in市川
2021年3月13日読了時間: 1分
閲覧数:987回
0件のコメント


第九in市川
2021年3月13日読了時間: 0分
閲覧数:15回
0件のコメント


【練習報告】
幕張コミュニティセンターにて、徹底した予防対策のもと、2回の特別練習(2月11.13日)が無事終了しました。 多くの有志会員と先生方のご参集により、会場は和やかな雰囲気に包まれていました。 「モルゲンローテ」と「アルプス一万尺」を楽しく歌ったあと、「ハレルヤ」を通して練習す...
第九in市川
2021年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


12/19の練習報告
【お詫び】 19日の練習場所について、直前に変更が生じ、皆様にご迷惑をおかけしましたことを、ここにお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。(第九in市川事務局) 【受付から】 東京混声合唱団推奨の合唱用マスクの販売が開始され、多くの会員の方達が求められていました。...
第九in市川
2020年12月20日読了時間: 2分
閲覧数:159回
0件のコメント


12/12の練習終了
12月12日の練習は無事終了しました。 ピアニストに初参加の下出悠生(しもでゆい)さんを迎え、徹底した感染対策のもと、会員は40名弱、合唱用マスクを着用して練習が行われました。 練習内容は、深呼吸、発声練習を兼ねた「聖夜」「荒野の果てに」、発音練習、そして「ハレルヤ」でした...
第九in市川
2020年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


12/5の特別練習 初回の報告
12月5日(土)午後、「ハレルヤ」の特別練習初回は、充分な感染対策が行われる中、無事に終了しました。 会場の海神公民館講堂には、予定の40名あまりの方が参集し、程よい緊張と和やかな雰囲気が醸し出されていました。 会は、主催者挨拶、講師紹介などのセレモニーから始まり、体操、発...
第九in市川
2020年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:163回
0件のコメント


今こそ「ハレルヤ」を歌おう! 素敵な講師3人をご紹介します。
*♪*3人の講師の方から 会員の皆さんへのメッセージです!*♪*♪* 小林 彩乃さん より 「春ですね。千葉響と歌おう!」第九in市川の皆さま、こんにちは。 講師を務めさせて頂きます、小林 彩乃です。 曲目が『メサイア』の「ハレルヤ」ということで、まさにコロナウイルスに打ち...
第九in市川
2020年12月6日読了時間: 4分
閲覧数:1,019回
0件のコメント


『ハレルヤと現代』
こんにちは!ヴォイストレーナーの小林彩乃です。 今回は、『ハレルヤと現代』と題して綴っていきたいと思います。 さて、皆さんも歌われるヘンデルの「Hallelujah!」。「ハレルヤ」という意味は「ヤハウェ(主)を誉め称えよう」です。ご存知の方もいらっしゃいますよね。この言葉...
第九in市川
2020年12月6日読了時間: 4分
閲覧数:218回
0件のコメント


『今、私と音楽のすべて』
はじめまして。 ピアニストの下出悠生です。 私は小さい頃からピアノが好きで、記憶では自由に好きなように弾いていました。 本気でピアノと向き合っていこう、と本能的に決断したのは中学2年生頃。けれど、それでは遅かったのです。...
第九in市川
2020年12月5日読了時間: 3分
閲覧数:181回
0件のコメント


『ピアノの音色』
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪* こんにちは! 伴奏ピアニストの市成です。 今回は、「ピアノの音色」について書いてみたいと思います。 私たちによくお馴染みの楽器、ピアノですが、心地よく響く和音、繊細な柔らかい音、力強い低音やキラキラとした高音など...
第九in市川
2020年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:129回
0件のコメント
ブログ・Q&A : Blog2
bottom of page